oofunatochirijisin22.jpg
http://www.bo-sai.co.jp/chirijisintunami.html


日本時間17日午前8時前、チリ中部でマグニチュード8.3の地震が発生しました。この地震による津波が日本にも到達することが懸念されています。


現在、チリでは南米チリの沿岸のコキンボの検潮所で4メートル80センチ、バルパライソの検潮所で1メートル80センチの津波を観測。

このほかのチリの多くの検潮所で1メートル前後の津波を観測しました。


気象庁の予測では18日、日本の太平洋沿岸に高さ20センチから1メートルほどの津波が到達する可能性があるということです。



過去、チリの大地震によって引き起こされた津波によって日本にも甚大な被害が出たことがあります。

それを振り返ってみます。











1960年のチリ地震津波災害




1960年5月23日4時11分(日本時間)、南米・チリ共和国でマグニチュード9.5の超巨大地震が発生しました。


東日本大震災レベルの巨大地震です。


地震発生15分後に約18mの津波がチリ沿岸部を襲いました。


ちなみに東日本大震災の時の津波の高さは

陸前高田で18メートル、女川で18.4メートルでした。



このチリ地震による津波は太平洋を横断します。


約15時間後にはハワイ諸島に到達しました。


死者61人という大きな被害を出しています。


チリで地震が起きてから15時間も経っているのになぜこれほど大きな被害になったのか?

全く警報も出ることなく、ハワイの人々は何も知らされていなかったのか?



実は、警報もだされ住民は避難していたのです!


そして津波は予想の時間通りにやって来ました。


ところがこの津波がしょぼかった。


全く大したことがなかったのです。


安心した住民たち避難先から自宅に戻りました。


しかし。


この1時間後。


巨大な津波がやってきます。



超巨大地震による津波の周期は今まで経験したことがないほど長かったのです。


そして大きな被害になってしまいました。


ハワイでは波の高さは4メートルから10メートルでした。









日本に到達したのは

22時間半後の午前3時ごろ。


リアス式海岸である東北地方は被害が大きく


岩手県大船渡市では53名、宮城県志津川町(現南三陸町)では41名、北海道浜中町霧多布地区では11名が死亡。


日本全体では


死者行方不明142名、負傷者855名、建物被害46,000棟、罹災者147,898名、罹災世帯31,120世帯、船舶被害2,428隻、道路損壊45箇所、橋梁流失14箇所、堤防決壊34箇所など。



非常に大きな被害が出ました。


被害が大きかった原因は

チリの反対側にある日本の位置がちょうど津波が収束し大きくなる位置であったこと、リアス式海岸という特殊な地形だったことがあります。


しかし、ハワイですでに大きな被害が出ていたのですから、もう少しなんとかならなかったのでしょうか。



この時、当然ながらハワイの状況は日本にもつたえられていました。


が、これほどの超巨大地震と太平洋を横断してくるような巨大な津波というものを経験したことがない気象庁は


津波の大きさを過小評価していたのです。


驚くことに、気象庁が発表した津波情報第1報は、すでに北海道や三陸地方を始め太平沿岸を津波が襲ってから2時間50分以上経ってからです。



しかしながらこのことで気象庁を責めることはできません。


というのは、現在ならばGPSや衛星からの観測ができますが

当時は人間が陸地から目視で観測するしかなかったのです。



こうした過去の大きな犠牲と反省の上に現在のシステムが作られてきたことを忘れてはなりません。



全く揺れを感じることがなく、遙か地球の裏側で起きた地震による津波がこれほどの被害を及ぼすとは予想することはできなかったのです。



波の高さは宮古湾/2.0~6.3m、山田湾/2.7~4.8m、大船渡湾/1.9~5.7m、広田湾/2.0~6.2m

志津川湾/2.7~5.7m、女川湾/3.8~5.4mでした。





このような歴史から学ぶのはやはり防災意識の大切さです。


災害を甘く見ないこと。自然を甘く見ないこと。


ここ数年、日本は大きな災害に見まわれ、人々の意識も大きくかわったと思います。


災害に対する技術的な進歩も非常に大きい。

それでもつい先日のような洪水が起きてしまいます。


やはり自然の力は大きい。そう実感させられます。




災害・震災に!★万一の非常時に、レスキュー非常用15点セット(24065)☆非常持出袋 緊急時でも安心の防災セット!災害時 アウトドア 断水対策に